午前中は北風がとても吹き付けていたのですが、午後になると風も止み穏やかな日差しとなりました。天気もあおぞら教室の最終回に協力してくれたようでしたね。
今回は、畑の想い出を作ろうということで、畑の中で一番自分がキレイだと思うところを自分で写真に写すということをしました。
普段、畑仕事しかしていない畑ですが、好きに走り回り思い思いの場所で写真を撮りました。
子ども達が撮ったとは思えないものができ、とても子ども達の感性に驚かされました。撮った写真は、すぐに印刷してこの日に持ち帰りました。


その後、鶏糞をいれたり、草取りをしたりして畑作業を満喫しました。鍬の使い方や、分担された仕事をみんなで協力してテキパキと作業する姿を見て、子ども達の成長をつくづく感じました。



そして、お部屋でメープルシロップとマーガリンを混ぜたものをはさんだビスケットのおやつを食べました。
最後に、手作りのメッセージ入り修了証書を一人一人手渡しして、皆の前で、今までで一番楽しかったことと、おいしかった食べ物を発表してもらいました。
子ども達の中ではそれぞれ楽しかったことが違い、またよく覚えていると思うようなことも飛び出し、あおぞら教室の活動が子ども達の心に少しでも残ってくれていることに感激しました!
今までやってきた想いを、梢先生と私の方から子ども達に送りフィナーレとなりました!
あおぞら教室で学んだことが、これからの子ども達の長い人生の中で光る日が来ることを祈っております。
一年間どうもありがとうございました!!