さあ令和4年度のあおぞら教室も今回からスタートです!園児クラスは16名のお友達と一年間野菜を育てたり、おいしいものを作って食べたり、イベントなどでたくさん楽しみたいと思います。
初回は、育てる野菜を決めました。4つの夏野菜を選んでもらいましたね。他には、エダマメとトウモロコシです。年長組のものとは品種が違うのでどんな野菜ができるか楽しみですね。
畑では、根っこがたくさん生えて元気な野菜を育てるために土を軟らなくすることが大切なので、子ども達にはクワをつかって畑を耕してもらいました。
初めてのお友達もたくさんいたと思いますが、みんなとても上手に耕せていましたね。お持ち帰りの野菜は少ないですがニラを持って帰ってもらいました。
来週は、エダマメとトウモロコシの種まきを行います。お楽しみに!
また、この日はさゆり学童クラスの子どもたちは、分担して畑仕事をしてもらいました。1年生はトウモロコシの種まき。2,3,4年生は役割分担をしてサトイモの植え付けを行いました。
みんなすすんで作業してくれて、効率良く作業できたと思います。
その後は小学生クラスも行いました。小学生クラスでは少ない人数ながら、キュウリの種まき・ゴボウの種まき・サトイモの植え付けとこれまたたくさんのお仕事をしてくれましたね。
これから畑はにぎやかになるので、今から楽しみですね!!