畑では、まず種を蒔いたエダマメやトウモロコシ、そして植え付けをした夏野菜たちを観察して成長を確認しましたね。育ててる野菜の周りの草もたくさんとってもらいました。


その後、キヌサヤの片づけのお仕事を手伝ってもらいました。網にからみついたキヌサヤも、みんなできれいに片づけしてもらいましたね。その際にとれたグリンピースを使ってクッキングをしました。


暑い中、畑の仕事をたくさん頑張ってくれたので、畑でできているイチゴを自分たちでとり洗ってその場でたべましたね。


クッキングでは、子どもたちにグリンピースを茹でて薄皮をむいてもらいましたね。
薄皮をむいたものと水を入れてミキサーにかけました。どろどろ状になったものを鍋で水分を飛ばしながら砂糖とひとつまみの塩をいれて煮詰めて、焼き立てのお餅の上にのせればずんだ餅の完成です!


グリンピースは子どもたちも苦手な野菜だと思いますが、ほとんどの子どもたちが完食してくれました!
小学生クラスは、おかわり分をみんなで奪いあうように食べてましたね!




今週のあおぞらノートは、園児クラスのひろきくん。イチゴのツルがのびている様子がとても上手に描けましたね。

次回のあおぞら教室ですが、5/31(日)に田植えとなります。
11:15に幼稚園集合で13:15に幼稚園解散です。
●服装:半そで半ズボン・丈の長いボロ靴下・帽子・タオル・サンダル(バックルのあるもの)
●持ち物:お弁当・敷物・着替え・あおぞらノート・水筒