教えて頂いたのは、食品加工所ひびき代表の島田初江さんです。
おひさまクラブなどでいつもご協力頂いているのですが、今回はあおぞらのうどん作りにお手伝い頂きました。

島田さんに材料を練って寝かした状態のものを小分けにしてもってきてもらいました。
それをみんなでほぐして、そして足で丹念に踏みました。
ふみふみすることでうどんにコシがでるので、手を後ろにしてみんなで上手に踏みましたね。

次は、麺棒を使って伸ばす工程です。小さいながらも力を使って大きな四角の形に伸ばすことができましたね。

そして、伸ばしたものを上手に畳み、包丁で切りました。まだ不安な子は保護者の方々と一緒になって切り、自分で切れる小学生は太さも均一に上手に切ることができましたね。

そしてできあがったものは、パックに入れておうちにお持ち帰り。食べるのが楽しみですね!




おやつには、事前に作ってもらっていたうどんを食べました。ダシたっぷりの味付けのおいしいうどんをたくさん食べることができましたね。

たくさんの準備や当日のうどん作りの指導を、島田さんありがとうございました。
さて来週のあおぞらは、コールスローサラダを作って春野菜をおいしく頂きます!
今週のあおぞらノートは、園児クラスのはるなちゃん。上手にオクラの種をまいている様子が上手に描けてありますね。
