2014年05月01日

3.うどんづくりのそら!

今回はみんなでうどん作りをしました。
教えて頂いたのは、食品加工所ひびき代表の島田初江さんです。
おひさまクラブなどでいつもご協力頂いているのですが、今回はあおぞらのうどん作りにお手伝い頂きました。
2014-04-30 14.41.01.jpg

島田さんに材料を練って寝かした状態のものを小分けにしてもってきてもらいました。
それをみんなでほぐして、そして足で丹念に踏みました。
ふみふみすることでうどんにコシがでるので、手を後ろにしてみんなで上手に踏みましたね。
2014-04-30 14.45.32.jpg

次は、麺棒を使って伸ばす工程です。小さいながらも力を使って大きな四角の形に伸ばすことができましたね。
2014-04-30 16.33.11.jpg

そして、伸ばしたものを上手に畳み、包丁で切りました。まだ不安な子は保護者の方々と一緒になって切り、自分で切れる小学生は太さも均一に上手に切ることができましたね。
2014-04-30 14.58.57.jpg

そしてできあがったものは、パックに入れておうちにお持ち帰り。食べるのが楽しみですね!
2014-04-30 15.01.41.jpg  2014-04-30 16.40.35.jpg
2014-04-30 16.47.05.jpg  2014-04-30 16.51.00.jpg

おやつには、事前に作ってもらっていたうどんを食べました。ダシたっぷりの味付けのおいしいうどんをたくさん食べることができましたね。
2014-04-30 15.24.07.jpg

たくさんの準備や当日のうどん作りの指導を、島田さんありがとうございました。

さて来週のあおぞらは、コールスローサラダを作って春野菜をおいしく頂きます!

今週のあおぞらノートは、園児クラスのはるなちゃん。上手にオクラの種をまいている様子が上手に描けてありますね。
2014-05-01 09.59.03.jpg
posted by ジュン! at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度

2014年04月24日

2.種まきAのそら!

第二回目のあおぞら教室では、エダマメの種まきや他のいくつかの種をまきました。
今年は、あおぞら教室で育てる野菜だけでなく、畑の野菜の種まきなどもしてもらいます。
園児クラスでは、オクラの種。小学生クラスでは、オクラ・カブ・そしてサトイモの植え付けもしてもらいました。
小学生クラスでは、一番小さな種のカブから種まきをしてもらい、オクラ、エダマメと種が大きくなっていくのでそれが印象に残ったようでした。
野菜によって種まきの仕方も違うことを学びましたね。エダマメやオクラは「点蒔き(てんまき)」カブは「すじまき」そしてサトイモは芽を上にして植え付けとそれぞれ考えながらできましたね。
2014-04-23 14.19.18.jpg 2014-04-23 16.59.29.jpg

その後園児クラスでは、草取りをみんなに頑張ってもらいました。ちゃんと根っこからぬくことができ畑がきれいになってきましたね。
2014-04-23 14.30.37.jpg 2014-04-23 14.33.59.jpg

来週は、うどん作りです。保護者の方もご参加できますので、園児クラスは14:30にさくら組。小学生クラスは16:15にさくら組にお集まり下さい。
また、子どもたちの持ち物としてエプロン・三角巾がありますので宜しくお願い致します。

また、今週から上手に描けているあおぞらノートをのせていきます。今回は小学生クラスのしょうごくん。トウモロコシの種が実物大の大きさに描けていてとても上手でした。
2014-04-24 13.14.58.jpg
posted by ジュン! at 13:26| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度

2014年04月17日

1.野菜決めのそら!

さあ平成26年度のあおぞら教室も始りました!今年一年間、身近にある食と農をテーマに子どもたちの豊かな学びと成長のことを考えて頑張っていきたいと思いますので、宜しくお願い致します。

第一回目の活動は、まずみんなでお友達になろう!ということで自己紹介を行いました。
小学生では自己紹介クイズとして、全員の自己紹介が終わったあとに、自己紹介で紹介してもらったことをクイズして答えてもらいました!今年一年間仲間として色々なことで協力しあったり笑いあったりしていきましょうね!
2014-04-16 14.02.31.jpg  2014-04-16 16.26.34.jpg

その次は、育てる野菜を決めました。今年は、トウモロコシとエダマメは全員育てる野菜とします。そしてもう1つは選択制です。夏野菜のナス・トマト・キュウリ・ピーマンの中から1つを選んでもらいました。希望が重なった場合は、ジャンケンとなってしまいましたがうまく決まりましたね。

おやつを食べて着替えて畑に行きました。
畑では、トウモロコシの種まきを行いましたね。みんなとても上手にまけていましたよ!
2014-04-16 15.08.08.jpg  2014-04-16 15.05.44.jpg

次は土づくりとして鶏糞を畑にまき「たがやし」をしてもらいました。
クワをひとりひとり持ちみんな上手に畑を耕すことができていましたね。
クワで耕している姿、みんなとってもかっこよかったです!
2014-04-16 15.15.09.jpg  2014-04-16 17.20.40.jpg  2014-04-16 17.22.58.jpg

最後に草の山に登ってみんなでジャンプをして遊びました。これからも畑では普段できないことをしてたくさん遊びましょう!
2014-04-16 15.22.50.jpg

最後にニラを収穫しお持ち帰りしました。これからも、できる限り毎回野菜収穫をしたいと思いますので是非ご自宅で調理してみて下さい。

来週のあおぞら教室は、エダマメの種まきをします!また来週に月謝袋をお持ち帰りしますので、再来週の4/30にあおぞらノートに入れて提出して下さい。

これから一年間宜しくお願い致します。
posted by ジュン! at 18:57| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度