2011年05月12日

春野菜のコールスローサラダのそら!

予定ですと、イチゴ狩りに行くはずでしたが雨の為、お部屋で春野菜を使ったコールスローサラダを作りました!
材料は、春キャベツ・新タマネギ・ニンジン・トウモロコシです。キャベツやタマネギは、とても甘みが強い時期なので是非食べてもらいたいと思って考えました。

まず、材料の確認や作り方、そして1チームごとに役割分担をして作るのでその説明などをしました。食中毒のニュースなどがあるので、手洗いを徹底しなおかつアルコール消毒をして、クッキング開始です!
s-P5113572.jpg

まずは、畑でとれた春キャベツをちぎる作業です。キャベツの芯のかたいところには、栄養がたくさん入っているんだよとお話しておいたので、芯の堅いところも小さくちぎってくれました。
s-P5113580.jpg

次は、もむ係の番塩を軽くふってもんでもらいました。「キャベツがちいさくなるー」と良いことに気がついていたので、こうやるとキャベツの苦いのがなくなるんだよと話しました。
s-P5113583.jpg  

お次は、切る係。ニンジンをイチョウ切りにする人と、新タマネギをみじん切りにする人に分かれゆっくり上手に切ることができました!包丁を初めて握ったお友達もいましたが、包丁をしっかりと握り、ゆっくりと切ってもらい上手にできていました。
s-P5113605.jpg

最後は、調味料をいれる係。ジップロックの袋の中に今までの野菜をすべていれ、調味料とコーンを入れてもらいます。小学生クラスでは、最初に説明をした分量を子どもたちだけで測りいれてもらいました。
s-P5113609.jpg

そして、その袋を各自で10回ずつ振り、冷やして完成です!小学生は、その後自分たちで少しだけ味見をして足りない味を追加してもらいました。
s-P5113593.jpg  s-P5113594.jpg

冷蔵庫で冷やすと味がしみ込みとってもおいしく食べることができましたね!野菜が苦手なお友達も、何回もおかわりをしてくれました。畑のキャベツのお持ち帰りもしたので是非おうちでも作ってみてくださいね。
s-P5113598.jpg

今回のあおぞらノートは、園児クラスのれいちゃん。自分の手にのせた小さな種。絵のアイデアに脱帽です!
s-P5123611.jpg

来週は、夏野菜の植え付けを行います!
posted by ジュン! at 13:14| Comment(0) | TrackBack(0) | H23年度

2011年04月28日

トウモロコシ・インゲン種まきのそら!

第二回目のあおぞら教室は、種まきを行いました!
強風の中でしたが、事前にお部屋で手順を話しみんなで上手に種まきができました。
s-P4273533.jpg

小学生クラスでは、種まきの前に自分たちが育てる野菜の品種をゲームを通して覚えてもらおうと思い、野菜品種伝言ゲームを行いました。長い名前にも関わらずみんなよく覚えて、とっても盛り上がって面白かったですね。
s-P4273531.jpg

ちなみに、トウモコロシは白もちトウモコロシという白い実がつく日本の伝統的品種のもの。インゲンは、やえみどり。ナスは久留米大長ナス。ピーマンは、魁ピーマン。トマトは、ポンテローザ。キュウリは、相模半白キュウリを育てます!


お部屋では、生活クラブ生協のおやつをみんなで仲良く食べました。この日は、タマネギチップスとかりんとうです。
s-P4273524.jpg  s-P4273525.jpg

大きくておいしそうなアサツキのお持ち帰りも行い、そのあとはホールでドッジボールをしたりして遊びました。
s-P4273530.jpg

今回から、とっても上手に書けていたみんなのあおぞらノートを紹介します。
園児クラスのよしさきくんのノートです。畑でカタツムリを見つけたことがとっても楽しかったということが、よく伝わるステキな絵ですね。
s-P4283539.jpg

来週は、GWの為お休みになります。再来週は、浅間にある保谷イチゴ農園さんまで歩いて行きイチゴ狩りをしますよ!

posted by ジュン! at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | H23年度

2011年04月21日

はじまりの季節、野菜決めのそら!

さあついにH23年度あおぞら教室が始りました!
今年で5年目を迎える教室は、園児クラス26名。小学生クラス15名の合計41名の子どもたちが来てくれます。一年間いろいろなことをして、たくさん楽しみましょうねっ!!

第一回目は、まず誰がいるのかを知るために自己紹介をしました。小学生クラスは、自己紹介ゲームとして全員にまつわるクイズなどを出して楽しくみんなのことが知れましたね。
s-P4203501.jpg

次は、野菜決めです。インゲンとトウモロコシは全員が作りますが、夏野菜のトマト・ナス・ピーマン・キュウリはみんなが一つ選びます。どうしても希望が多いとジャンケンとなりますが、みんな不満を言わず決まりましたね!

次に今日やることの説明をしました。まず、野菜は何を食べて大きくなるのかについてを話し、今日の作業についても触れました。この日の作業は、野菜が食べるおいしい土を作るために肥料である鶏フンをまいて、土を耕すお仕事です。みんな初めてにしては、とても上手にクワやスコップを使いこなし力いっぱい作業をしてくれましたね。その後、みんなで草を抜いて片づけたり山に登ってジャンプをしたりと、畑をたっぷり満喫してくれたかなと思います。
s-P4203511.jpg  s-P4203509.jpg

来週は、トウモロコシとインゲンの種をまきますので、楽しみにしていてくださいね!!
posted by ジュン! at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | H23年度