2014年02月20日

42.パンで遊ぼうのそら!

今回は、パンについて遊ぼうを行いました。教えて頂く先生は、中山さんです。今まで2回お世話になりました。1回目は箸の正しい使い方などのマナーの回。2回目はワタから糸をつむぎ名札をつくった回。そして今回で中山さんに教えてもらうのも最後となります。

子どもたちも3回目なので親しみを持ち、ざっくばらんに質問やお話などができていましたね。
まず、パンの作り方について教えてもらいました。実物のパンこね機を持ってきてもらい、材料を入れたりして作りました。それぞれが材料を入れできあがったモチモチの生地をさわったりにおいをかいだりして遊びました。
2014-02-19 14.13.55-1.jpg  2014-02-19 14.21.58.jpg

そして、次は1次発酵が終わったものを持ってきてもらいそれを自分たちの好きな形に作り紙皿に置き袋に入れました。調度自宅に帰るぐらいの時に2次発酵が終わるので、自宅で焼いて完成となります!
みんな様々な形を作りましたね。船や桜餅、亀やハート、野球ボールなど焼きあがりがとっても楽しみでしたね。
2014-02-19 15.01.22.jpg  2014-02-19 15.11.30.jpg
2014-02-19 17.00.34.jpg  2014-02-19 16.41.43.jpg

おやつは、中山さんに焼いてきてもらったパン。とってもモチモチしておいしかったですね!
活動が終わった後も、たくさんの上手に焼けたとのご報告を頂きました。みんなが焼いたパンもとってもおいしそうですね!!
s-DSC_0293.jpg

今回も中山さんにたくさんの準備をして頂きできました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

来週は、日高の堀口園芸の堀口くんに来て頂き、春の寄せ植えを行います!

今週のあおぞらノートは、園児クラスのこうくん。オリジナル野菜ジュースの絵が上手に描けていますね。
2014-02-20 09.25.24.jpg






posted by ジュン! at 18:01| Comment(0) | TrackBack(0) | H25年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/87875053
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック