2014年01月14日

36.冬の遠足〜瑞穂農芸高校で遊ぼう!〜

先週の日曜日に、冬の遠足として東京都立瑞穂農芸高校に遊びに行きました!
瑞穂農芸高校へは昨年度の冬の遠足でもお邪魔しましたが、東京近郊で唯一の畜産科がある農業高校として注目を浴びていて一昨年にはSMAPの香取さんなども訪れています。
そんな農芸高校で、生活デザイン科の生徒さんや先生たちに迎えられ様々な体験ができました。

最初に、今回お世話になる山口先生・中居先生・福井先生からご挨拶を頂き、あいりお姉さん先生・あやお姉さん先生・りさお姉さん先生を紹介して頂きました。
3つのグループに分けてそれぞれのお姉さん先生と行動してもらいました。
s-P1123920.jpg

まずは、畜産科棟の方でポニーや犬、ブタや鶏、そして乳牛などがいるところを迫力満点で見学し、なんと乳牛にはエサやりまでさせて頂きました。担当のゴガミ先生や担当の生徒さんたちからは犬や鶏のことなど丁寧に説明して頂きました。
s-2014-01-12 13.40.16.jpg  s-P1123927.jpg
s-2014-01-12 14.06.19.jpg  s-P1123930.jpg

次は、お部屋で山口先生・中居先生から節分の時期にぴったりの「簡単儀助大豆」の作り方を教えてもらい、みんなでお家の方と協力して作りましたね。煎ったいりこの香りがとても香ばしく、とてもおいしく食べられましたね。たくさん作らせてもらったので残った分はお土産にできて良かったですね!
s-P1123939.jpg  s-P1123940.jpg
s-P1123945.jpg  s-P1123950.jpg

最後は、福井先生とお姉さん先生たちから、面白いメガネの手遊びやジャンケン大会をして勝った人から折り紙のプレゼントをもらいましたね。ピカチューやマイメロなどの子どもたちでは中々作れない折り紙にみな大興奮。そしてすごいのは一枚の折り紙で折ったコマ。それは大人気で終わった後も、先生に作り方を聞くお友達もたくさんでましたね。
s-P1123957.jpg  s-P1123958.jpg
s-P1123966.jpg

そんなことで半日ですが、とても充実して瑞穂農芸高校という農業高校について良く知ることができましたし、お姉さん先生たちと一緒に遊ぶことができとても楽しかったですね!!

貴重なお休みの時間に準備や当日の流れなど、山口先生をはじめ中居先生・福井先生やお姉さん先生には大変お世話になりました。本当にありがとうございました。この場をお借りしてお礼をしたいと思います。
s-P1123962.jpg

さて次回は、マヨネーズを手作りします。畑にはブロッコリーもあるので作りたてをマヨネーズをのせて食べましょう!

posted by ジュン! at 17:38| Comment(0) | TrackBack(0) | H25年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85334339
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック