ブッシュドノエルはフランスの言葉で、切り株のクリスマスという意味のようで、一人一人が考えながらサツマイモを使ったクリームをぬりケーキを切り株のように仕上げました。
みんなパティシエになった気分でとても上手に仕上げてくれましたね。
10月に作ったお皿もできあがったので小学生クラスは、自分たちのお皿に手作りケーキをのせて食べましたね。
見た目もキレイで食べるのがもったいないという子もいて、おいしく食べて盛り上がりましたね。



また、畑に最後まで残っていたダイコンをみんなで収穫してタワシで洗い、切り干しダイコンを作りました。
これから、寒風のあたる外で干し仕上げます!


今週のあおぞらノートは、園児クラスのゆうとくん。上手に箸を使ってラッカセイを運んでる様子が上手に描けています。

今年のあおぞらは今回で終わりです。年明けは1月8日に通常時間で行います。みなさま良いお年をお迎え下さい。