さて、新年最初のあおぞら教室では生クリームからバターを作りました。ただバターを作るだけでなく事前学習として乳牛の種類、どうやってミルクがでてくるか、牛乳から作られる加工食品について紙芝居を使って勉強しましたね。
調度今週の土曜日に冬の親子遠足として、瑞穂農芸高校に遊びに行きます。その際に畜産科にお邪魔して動物とのふれあい体験ができることと思いますので、牛について事前に学べたことは良いことだったと思います。
子どもたちは学びおわったチーム対抗でバターを作りました。作り方は簡単、100mlの生クリームをひたすら振るだけ。みんなにはどうやったら早くバターを作れるのか考えてもらいながら行いました。
小学生クラスではタオルの中に入れて振っているチームが一番キレイにバターを作ることができましたね。


出来立てのバターをクラッカーにつけておやつとして食べましたが、出来立てならではのおいしさは最高でしたね。残りはラップにくるみ、みんなのお土産にしましたね。おうちでも使ってみてください。

さて、次回は今週の1/12土に東京都立瑞穂農芸高校に遊びに行きます!園児クラスと小学生クラス合同で13:00〜16:00までとなります。現地集合現地解散で、子ども一人につきおひとりの保護者の方に付き添いをお願いしたいと思います。何かありましたら担当までご連絡下さい。
今週のあおぞらノートは、小学生クラスのゆうしんくん。上手に作れたしめ縄飾りが色鮮やかに描けています。
