2012年11月01日

27.ヌカクッキーづくりのそら!

先週収穫したサツマイモとお米を精米する過程ででたヌカを使って、ヌカクッキーを作りました。
白米にする段階で削りとられるヌカには、ビタミンやミネラル、食物繊維を豊富に含み非常に栄養価が高いのです。
今回は午前中に年長組さんが精米体験をしていたので、その過程ででるヌカを使いクッキングしました。

ヌカと茹でつぶしたサツマイモと砂糖アクセントの黒ゴマ、油少々を混ぜ、ラップの上にのせ形を整いオーブンで15分ほど焼きます。平らにしておけばサクと香ばしく本当にクッキーのようなおやつが完成しました!ヌカくささも感じずとても子どもたちには好評なおやつでしたね。
小学生クラスでは自分たちで分量を量り、形も工夫して焼きました。大人気のおやつでおかわりが殺到しましたね。
s-PA312470.jpg  s-PA312473.jpg
s-PA312477.jpg  

小学生クラスでは畑に行きラッカセイを掘りあげました。掘りたてのラッカセイはこの時期しか食べられない茹でラッカセイにして食べると非常においしいです。カラが硬いので30分ほど茹であげるようですが、自然の甘みがしておいしいので是非作ってみてください。
s-PA312484.jpg

来週は、稲ワラを使って稲ワラのお相撲さんを作り、お相撲対決をします!!

今週のあおぞらノートは、小学生クラスのひなちゃん。まだ一年生なのに漫画家顔負けの上手な絵がかけています。
s-PB012488.jpg
posted by ジュン! at 11:05| Comment(0) | TrackBack(0) | H24年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/59708218
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック