今回から離れた畑ということもあり、火をずっとつけたままにできないという状況ではありましたが、子どもたちはお芋掘りや焼き芋作りをとても楽しんでくれていたようです!
畑では、サツマイモをたくさん掘ってもらったり、9月下旬に蒔いた葉物やダイコンの間引きをしてもらいました。
サツマイモ掘りでは、園児クラスは2人で1組となりたくさんお芋を掘りましたね。幼稚園で芋掘りがおわったばかりですがみんな楽しんでできていましたね!
小学生クラスでは掘り係と焼き係に分かれて、焼き係は火に気をつけながら焼いてもらいました。
やはり、少しずつしか焼けずちょっとずつのおやつとなってしまいましたが、焼きたての焼き芋を食べてみんなおいしーと言ってくれました!




畑にいる間、刻一刻と変わってくる空や空気を感じながら、みんなで畑でおやつを食べることはとても良い想い出になったかと思います。あおぞら教室の時間中、ずーと畑にいるのも良いものだなと改めて思いました。
来週は、刈り取った稲からお米になるまでの工程を学び、その中ででてきたヌカをつかったおやつを作ります。
今週のあおぞらノートは、園児クラスのはるとくん。ライスピザが元気に描けていますね。
