天候不順で幼稚園のサツマイモ掘りが延期していたので、子どもたちにとっては今年は初めてのサツマイモ掘りになりました。
ツルの下をペアになって、一生懸命掘りましたね。



ここから焼き芋掘りの工程になります、まず最初に、その中から一番ヤキイモに適しているような細長いお芋を選びます。
よーく手でお水の中でドロを落とし洗った後、新聞紙にくるみ水につけ軽く絞りアルミホイルをまき火にくべます。みんな教室でやり方を一度話しておいたので、テキパキとできましたね。
あとは、畑で育てている自分たちの野菜の観察や葉物の間引き、野菜の収穫などをしている間にもう焼き芋ができはじめました。掘りたて・焼き立てのお芋はゼッピンでしたね。



小学生クラスでは、待っている間に、畑にある好きなほかの野菜を焼いて食べました。焼きナスや、焼きサトイモ、焼きカブなどこれまた絶品の味でしたね。
また、小学生クラスでは、れいなちゃんとかすみちゃんのパパがお手伝いして下さり、大成功しました!お二人どうもありがとうございました!
来週は、みんが刈った稲を脱穀して精米する時にでるヌカを使って、ヌカクッキーを作りましょう!
今週のあおぞらノートは、園児クラスのこうゆうくん。3種類のお花を上手に寄せ植えしている様子がとても上手に描けていますね。
