小谷野さんは、現在地域青年農業者のむさし4Hクラブの会長を務めています。ちなみに、私は今副会長をやらさせてもらっています!

まずは、お茶の味当てクイズをしました。味は、緑茶・ほうじ茶・ウーロン茶の3つで3つとも原料は同じなのです。最初は茶葉を触ったり味わったり匂いをかいだりして考えます。
そして、お茶を1つ1つ煎れてもらい、味も確かめます。
みんな、結構高い正解率でした!!

その後は、お茶がどうやってできるかという製造工程を写真を使って学びました。
最後に、お茶のおいしい煎れ方講座をしてもらい、各グループで代表がみんなの分を煎れてくれました。それを、おやつの幼稚園のお餅を乾燥させて作ったかきもちと一緒に食べましたね。
温かくておいしかったね!


最後に、お茶のお土産をもらいましたね。おうちで上手に煎れてみてね。
来週は、野菜の味を当てる野菜クイズをしましょうね!アンケートの回答もお願い致します。
あおぞらノートは、小学生クラスのみゆうちゃん。カンナ削りを使ってシュッシュッと上手に箸を作っている様子が描けています。
