子どもたちは、開店組と閉店組に分かれ自分たちで育てた野菜を売る「八百屋さん」 あおぞら教室のことを説明したり、食育体験や食育ゲームなどで遊ぶ「あおぞら屋さん」 野菜サイコロや野菜コリントゲーム・わなげなどの「ゲーム屋さん」を出店しました。
開店組は朝早くから野菜の出荷調整をして、閉店組は片付けをしましたね。


準備の段階から自分の担当についても触れてきたので、当日混乱せずにみんな自分のお仕事をとっても頑張ってやってくれました!!八百屋さんの野菜も完売し、荷を途中で追加したりもしました。
あおぞら屋さんも初めての試みでしたが、あおぞら教室についてちゃんと説明できていましたね。ゲーム屋さんにとってもちゃんとルールを教えてあげてできていました。
諸経費なども差し引いて合計1万1860円を売り上げることができました!!この金額は全額、歳末助け合い基金の方に寄付させて頂きます。




当日は、ミニSLも来ていて子どもたちも無料で乗せてもらいました。

子どもたちは、お店やさんをした後、ご褒美のお菓子をもらって解散しました。子どもたちにとってはなかなかできない体験ができて、とてもステキな一日になったかと思います。
次回は、タマネギの皮を使ってランチョマットを作ります。