まず、堆肥は土を健康にして野菜を元気にするのにとっても大切なことをお話しました。
そして、作り方についても触れ落ち葉を入れて、米ヌカ・鶏糞そして落ち葉を入れてサンドイッチにするんだよーとお話しました。そして、水をたっぷりかけてみんなで踏むんだよーと。
チームで役割分担をして、いざ堆肥づくりにみんなで協力しながら堆肥を作っていき、最後の踏みつけはみんなで中に入り30回ジャンプしてもらいました。これで、6月ぐらいには堆肥ができるからね。



また、葉物の野菜でついにコマツナ・ミズナの収穫が始まりました。これから毎週収穫できるからね。
その後は、収穫祭のお仕事のことを決めたり、焼いものおやつを食べて過ごしましたね。
来週は、収穫祭の準備として八百屋さんで売る野菜を袋に入れたり、お店の練習をしたりしますよ。
今回のあおぞらノートは、赤や黄色、茶色などきれいな色で落ち葉を描いてくれた小学生クラスさくらちゃんです。
