2010年11月25日

堆肥づくりのそら!

今回は前回拾ってきた落ち葉を使って堆肥を作りました。
まず、堆肥は土を健康にして野菜を元気にするのにとっても大切なことをお話しました。
そして、作り方についても触れ落ち葉を入れて、米ヌカ・鶏糞そして落ち葉を入れてサンドイッチにするんだよーとお話しました。そして、水をたっぷりかけてみんなで踏むんだよーと。
チームで役割分担をして、いざ堆肥づくりにみんなで協力しながら堆肥を作っていき、最後の踏みつけはみんなで中に入り30回ジャンプしてもらいました。これで、6月ぐらいには堆肥ができるからね。
PB242807.jpgPB242810.jpgPB242817.jpg

また、葉物の野菜でついにコマツナ・ミズナの収穫が始まりました。これから毎週収穫できるからね。
その後は、収穫祭のお仕事のことを決めたり、焼いものおやつを食べて過ごしましたね。

来週は、収穫祭の準備として八百屋さんで売る野菜を袋に入れたり、お店の練習をしたりしますよ。

今回のあおぞらノートは、赤や黄色、茶色などきれいな色で落ち葉を描いてくれた小学生クラスさくらちゃんです。
PB252818.jpg

posted by ジュン! at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | H22年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41850045
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック