2010年11月11日

稲わらや米ヌカを使って遊ぼうのそら!

今回は、稲からお米ができるまでの過程ででてくる稲わらや米ヌカを使って遊びました。
稲わらからは、トントン相撲の人形をみんなで作りました。
立たせるのが少し難しかったのですが、楽しく遊べましたね。小学生では、相撲大会をやって激戦の結果さきちゃんが優勝しましたね。
PB102733.jpg  PB102749.jpg

米ヌカは、サツマイモと砂糖と黒ゴマとつなぎに油をいれて混ぜるだけの米ヌカクッキー(もどき)を作りました。分量は、24個分でサツマイモ120グラム・米ヌカ25グラム・砂糖大さじ2〜4・黒ゴマ10グラム・油大さじ1〜2です。サツマイモは茹でておいて、あとは混ぜて形づくれるまで油をいれます。クッキーの形にしたら180℃のオーブンに並べて15分焼けば完成です!
簡単に作れて、米ヌカの栄養もたっぷりとれるおいしいおやつでしたね!
PB102736.jpg  PB102743.jpg

来週は、堆肥づくりのために近くの公園に落ち葉を拾いに行きます!

あおぞらノートは、園児クラスのれんぺいくん。ヤキイモ掘りの様子が上手です。
PB112750.jpg
posted by ジュン! at 08:50| Comment(0) | TrackBack(0) | H22年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41673776
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック