まず、畑ですがついにブロッコリーとカリフラワーが全員収穫することができたので、その片付けから始めました。ブロッコリーやカリフラワーは根っこがしっかりはっていて抜くのにも一仕事でしたが、終わった子はすぐまだ抜けていない子のものを一緒に抜いてくれました。

抜き終わったら、次なる仕事は除草作業です。小学生は、軍手を持っている子のみ草刈り鎌を使って作業してもらい、軍手なしの子たちは、手でたくさん抜いてくれました!その後は、自分で採る量を考えながら収穫しました。
畑から帰っておやつを食べて、クイズ大会の始まりです。
班ごとに、チームの名前を決めてクイズに臨みます。
クイズは、ブラックボックスの中に入っている野菜を、五感を駆使して当てるというもの。
まず、手で触れて、味を試して、そしてチームで何の野菜か話合い、答えを先生に耳打ちをする。



普段何気なく見ている野菜たちも、姿を見せないと何の野菜か分からないものもたくさんありましたね!
ブロッコリー・ダイコン・ホウレンソウ・ハクサイと4つの野菜をしましたが、やはりハクサイは、手で触れても味を確かめても難しい野菜でした。

小学生クラスは、決勝戦までもつれこみ。決勝戦は、ネギとカブを当てたチームの勝ちでしたね!
大変盛り上がったおかげで、子ども達は知らず知らずのうちに用意しておいた大量の野菜を食べてくれました!
野菜ひとつで、こんなに盛り上がり、食べてくれることができて、きっと野菜たちも喜んでいることでしょうっ!
来週は、カッテージチーズづくりを行います!