先生は、東村山にお住いのマダガスカル人ライブ先生に来て頂きました。ライブさんは、マダガスカルの生活より日本の生活の方が長く日本語・英語・フランス語・マダガスカル語などペラペラしゃべれるとても陽気な女性です。
ライブ先生からは、まずマダガスカルの国の説明をしてくれました。写真を見ながら子ども達に分かりやすいように、国の場所・人口・衣食住・物価・自然・文化について丁寧に、面白く紹介してくれました。

みんな、そんな楽しい紹介を聞いて「マダガスカルに行きたいっ!」と言ってくれました。
さあ、気持ちが高まってきたところで今度は、マダガスカルの子ども達がやるゲームをやりました。「ソワミットゥチャ」というゲームで、盛り上がってできましたね。

最後は、マダガスカルのおやつ「ムフラーブナ」です。米粉とバナナと砂糖を蒸したもので、とってもおいしく頂きましたっ!

マダガスカルでは、水田がありお米はたくさんとれるので、おやつにも米粉を使うということをなど教えてもらいました。
最後に、マダガスカル語でありがとうの「ミソォーチャッ」とさよならの「ベルゥーマ」を教えてもらい、みんなで言いました!
世界にはいろんな国があり、一緒のところもあるけど違うところもたくさんある、ということが学べたかなと思います。
次回は、野菜クイズ大会をしましょう!