前回に引き続き、天覧山の活動でお世話になった原田さんに来て頂き色々と教えてもらいました。
まずは、前回の振り返りです。山の中にいた動物のことや、ドングリのことなど写真や実物を見せてもらいながら何をしたら振り返ることができました。

そして、折り紙で種を作る活動に入ります。
種といってもいろんな形のものがあり、それは遠くに飛ぶためであったり風にうまく乗るためです。それを模型として折り紙で作り遊びました。
回転しながらヒラヒラ落ちていくものや、プロペラをくるくるさせて落ちていくものなどを作りました。そして、それをキャッチするものとして、折り紙で作るコップにちょっと手を加えたトトロも作りました。
模型の種を空に向かって投げ、落ちてくる種をトトロでキャッチ。
意外にも難しくて、とても面白かったです。
おまけとして、本物の菩提樹の種もプレゼントされ、植物の種って面白いな〜と改めて思いました。


また、以前に作っておいた切干大根も全員分できたのでプレゼントしました。おやつには焼き芋も食べました!