2008年12月11日

保存食作りのそら!

すっかり寒さも厳しくなってきましたが、今回だけは貴重な陽気にめぐまれました。
そんな中、行ったのはたくさん作りのためのダイコンの収穫です。収穫したダイコンはタワシを使って洗い、天日に干してダイコンが「つ」の字に曲がるぐらい乾燥させます。
さすがに寒い中だと、水で洗うのもためらうところでしたが、暖かかったので、みんなすすんでダイコンをゴシゴシ洗ってきれいな白いダイコンにしてくれました!
それを葉のところで紐でいわえて、グランド倉庫の軒に干しました。すらっとしているものもあれば、曲がったものもありますが、大きく育ったダイコンたちが真っ白に並んでいてとてもキレイですね!
s-DSCF3424.jpg     s-DSCF3430.jpg

そして、お部屋に帰ってきて小学生たちは切干ダイコン作りを行います。それぞれ切ったダイコンをザルに並べ、天日で3日ほどほすとシワシワの切干ダイコンができることでしょう!
s-DSCF3435.jpg     s-DSCF3432.jpg

おやつは、オーブンで焼き芋を作り食べました。とっても甘くておいしかったですね。

次回は、幼稚園のクリスマス会のためお休みです。24水にケーキを作って食べましょうね!その時に、陶芸で作った器もお返しします。
posted by ジュン! at 13:10| Comment(0) | TrackBack(0) | H20年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24154598
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック