収穫祭では、八百屋さん、お菓子やさん、ゲーム屋さんを出店するわけですが、それぞれに仕事が違います。
子ども達にそれぞれのお仕事について説明し、売り上げとして頂くお金は「めぐまれない人たちに寄付すること」も話しました。
準備としては、園児クラスではゲーム屋さんで使うペットボトルの色つけをしてもらいました。とてもカラフルに塗れてとても楽しそうなボーリングができそうです。

小学生は、お金のことや接客態度などについて丁寧に伝えました。特にゲーム屋さんは覚えることがたくさんあり、とても大変だと思いますが頑張ってほしいものです。
お仕事としては、お店の看板書きやお品書き、ゲーム屋さんで出すピンボールの釘うちなどをしてもらいました。


そして、畑では先週みんなで作った堆肥を見てそして内部を触ってもらいました。中は、発酵熱で温かくみんなびっくりしていました。もう少し温度が上がってきて安定したら、今度は切り返しをしなければなりません!まだまだ畑でもやることがたくさんです。

おやつは、以前も作りましたがポップコーンを食べました。相変わらずの大人気です。
ではでは、日曜日の収穫祭はみんなで楽しみましょうっ!!