2008年11月20日

落ち葉拾いのそら!

飯能の山たちも黄色や赤、オレンジ、色とりどりの服や帽子をかぶり、すっかり秋ですね〜。
そんな中、サクラやクヌギ(たぶん)は早くも落葉し始めました。そして、あおぞら教室では、そのたくさんの落ち葉を集め、来週はその落ち葉を使って堆肥作りをしようと計画しています!
さっそく皆と、大きなリヤカーを引っ張りながら近くの公園に行き、4人組で袋に楽しみながら、たくさん集めてくれました。
s-DSCF3208.jpg     s-DSCF3231.jpg
袋の落ち葉をリヤカーに入れてみましたが、リヤカー一杯の落ち葉がたまり、みんなの力を感じました。

その後、畑に行き、ついにダイコンやブロッコリーが収穫できる子がいました!本当に大きく育った野菜たちにみんなの顔もニッコリです!
s-DSCF3235.jpg     s-DSCF3224442.jpg
その後、おやつのサトイモを醤油か塩か選び食べました。
いつも野菜のおやつは食べれない子なのに、サトイモは何回もおかわりしていてビックリ!やっぱりおイモは偉大ですね。
そして、12月7日にある収穫祭の役割を発表し、みんな何のお店になるか決定しました。来週から準備をしていきましょう!
posted by ジュン! at 15:57| Comment(2) | TrackBack(0) | H20年度
この記事へのコメント
「大きなブロッコリーだよ。」とニコニコと持って帰ってきました。甘くて美味しかったです。
あおぞらのお持ち帰りの野菜は、みな美味しいですね。以前持ち帰ったにんじんは、香りがよくて、これが本当のにんじんなんだなぁ・・・と思いました。
Posted by やっちゃんママ at 2008年11月26日 14:53
コメントありがとうございます!!
私とてしても、他のブログにコメントすることはめったにないものですが、ここではお気になさらずドシドシコメントくださいね!
「本当の野菜はおいしいもの」というのが、僕が常日頃思っていることです。それを少しでもご家庭などで知って頂けることは大変うれしいです!
これからも、調理をお願いしますね!
Posted by じゅん! at 2008年11月27日 15:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/23137630
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック