今回は、田植えから始まった活動の集大成、新米を食べる活動でした。
田植え・稲刈り・脱穀、精米そして、おむすびにして食べるというものです。
子ども達は、今までの活動をふりかえりながら、はかる・あらう・いれるのお仕事を頑張りました。
そして見える鍋でブクブクしているところから炊ける様子をみて、炊き立てを空気を入れるようにむすぶ、おむすびを作って食べましたね。
炊き立ては良いにおいがして、とってもおいしかったね!
畑ではブロッコリーが顔を出し、葉物野菜の収穫が始まりましたね。
来週は、祝日でお休みで、次回は掘りたてのサトイモを畑で蒸して食べます。お楽しみに!