2021年10月28日

23.おむすびづくりのそら!

今回は、田植えから始まった活動の集大成、新米を食べる活動でした。

田植え・稲刈り・脱穀、精米そして、おむすびにして食べるというものです。

子ども達は、今までの活動をふりかえりながら、はかる・あらう・いれるのお仕事を頑張りました。

そして見える鍋でブクブクしているところから炊ける様子をみて、炊き立てを空気を入れるようにむすぶ、おむすびを作って食べましたね。

炊き立ては良いにおいがして、とってもおいしかったね!

 

畑ではブロッコリーが顔を出し、葉物野菜の収穫が始まりましたね。

 

来週は、祝日でお休みで、次回は掘りたてのサトイモを畑で蒸して食べます。お楽しみに!

14986942383863.jpg14986943436926.jpg14986944431617.jpg写真 2021-10-27 14 08 45.jpg写真 2021-10-27 14 15 05.jpg写真 2021-10-27 15 31 37.jpg写真 2021-10-27 15 33 52.jpg写真 2021-10-27 15 33 56.jpg写真 2021-10-27 15 34 02.jpg写真 2021-10-27 15 34 06.jpg写真 2021-10-27 17 05 08.jpg写真 2021-10-27 17 23 22.jpg写真 2021-10-27 17 23 35.jpg
posted by ジュン! at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | R3年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189097636
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック