今回は秋晴れの良い天気の中、水押公園に落ち葉拾いに行きました。
なぜ、落ち葉拾いを行うかというと、野菜がおいしく大きく育つためには土が必要です。
そのよい土を作るためには、たい肥を作らなければなりません。
たい肥は色々な方法で作ることができますが、あおぞらでは落ち葉を拾い集めて作る落ち葉たい肥を毎年作っています。
今回は、そのために材料となる落ち葉を集めに行ったというわけです。
また、中学生のお姉さん先生3人もお手伝いしてもらい、たくさんの落ち葉を集めましたね。
畑では、葉物野菜の最後の収穫を行いました。これ以降は葉物もドンドン硬くなってしまうためです。来週は、ついに大蔵ダイコンを収穫することができますのでお楽しみに!
来週は落ち葉たい肥を作る活動と、収穫祭の準備を行います。