2019年11月07日

26.味噌汁作りのそら!

前回は新米を炊いておむすびを作りましたが、今回はダシから味噌汁を作りました。

まず、お味噌汁は何からできるのかを話し合い、味噌・ダシ・実(具)であることを話しました。

ダシは、コンブ・カツオブシで取りましたね。カツオブシはみんなで削り出しましたものを使いました。

実には、豆腐・茎ワカメ・畑のネギを使い、みんなで食べました。ダシのじんわりとした旨味をみんなで堪能できました。

小学生クラスでは、他にも干ししいたけとニボシのダシの味噌汁も作り味を食べ比べしましたね。

 

これで基本の和食を伝えることができました。是非お家でも作って、身につけてほしいと思います。

 

来週は、稲わらを使って稲わら人形相撲大会をやりましょう!

 

231973.jpg231981.jpg231997.jpgDSC_2537.jpgDSC_2539.jpgDSC_2540.jpgDSC_2541.jpgDSC_2542.jpgDSC_2543.jpgDSC_2546.jpgDSC_2549.jpg
posted by ジュン! at 18:40| Comment(0) | TrackBack(0) | H31.R元
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186777905
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック