2019年02月14日

32.ナッツチョコレート作りのそら!

バレンタインチョコの季節となりました!あおぞら教室でもチョコレート作りを行いました。
まず、チョコレートは何からどのようにできるのかを絵本を用いて学びました。
チョコレートは、カカオ豆という種からできること。煎ってつぶして練って溶かして固めて作ることを学びました。
その工程をより学ぶために、カカオ豆に似ているナッツ類を使ってチョコレートを作ったのです!

まず、ナッツを煎って香りを出します。その後、冷ましてから麺棒でつぶします。
DSC_0634.jpgDSC_0639.jpg

チョコレートは、細かくちぎって湯せんして溶かします。
DSC_0644.jpg

溶けたチョコレートの上に、つぶしたナッツをふりかけて冷やして固めれば出来上がり!!
DSC_0646.jpg

冷やしている間に、畑に行きついにブロッコリーを収穫しました。
9月に植え付けをしたものがやっと収穫できましたね。これから脇芽がでてきてまた収穫できるのでお楽しみに!
DSC_0648.jpg

お部屋に戻り、固まったチョコレートが出来上がりました。
チョコレートが出来る工程も学べるし、食感も楽しめるナッツチョコレートの出来上がりです。みんなとっても喜んでくれました。
DSC_0649.jpgDSC_0650.jpg
posted by ジュン! at 19:34| Comment(0) | TrackBack(0) | H30年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185552998
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック