まず、チョコレートは何からどのようにできるのかを絵本を用いて学びました。
チョコレートは、カカオ豆という種からできること。煎ってつぶして練って溶かして固めて作ることを学びました。
その工程をより学ぶために、カカオ豆に似ているナッツ類を使ってチョコレートを作ったのです!
まず、ナッツを煎って香りを出します。その後、冷ましてから麺棒でつぶします。


チョコレートは、細かくちぎって湯せんして溶かします。

溶けたチョコレートの上に、つぶしたナッツをふりかけて冷やして固めれば出来上がり!!

冷やしている間に、畑に行きついにブロッコリーを収穫しました。
9月に植え付けをしたものがやっと収穫できましたね。これから脇芽がでてきてまた収穫できるのでお楽しみに!

お部屋に戻り、固まったチョコレートが出来上がりました。
チョコレートが出来る工程も学べるし、食感も楽しめるナッツチョコレートの出来上がりです。みんなとっても喜んでくれました。

