2019年02月07日

31.味噌汁づくりのそら!

インフルエンザもまだまだ流行しつつ、寒くなったり暖かくなったりするので風邪もひきやすいこういった季節は、野菜がたっぷり入ったお味噌汁を食べましょう!
ということで、今回は味噌汁作りを行いました。味噌汁は、何からできているかを話し合い、味噌とダシと実(具)であることをつきとめましたね。
その中でも、今回はダシからちゃんと取ってみました。コンブダシはコンブを入れてじっくりでてくるダシを観察しましたね。また、味噌がどうやってできるのかを絵本を使って学びました。大豆やこうじ、塩の力でできることを学びましたね。
DSC_0610.jpg

実は、畑のダイコンとワカメです。上手に切ったり、ワカメがどんどん大きくなるのを観察しました。みんなでおいしく頂きましたね!
DSC_0608.jpg  DSC_0612.jpg
DSC_0613.jpg

次回は、チョコレートについて学びます。お楽しみに!
posted by ジュン! at 17:54| Comment(0) | TrackBack(0) | H30年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185519136
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック