2018年11月29日

25.堆肥づくりのそら!

本日のあおぞらは、担当が諸事情で休むことになったため、中島先生にお願いをしました。

まずお部屋で前回集めてきた落ち葉を使って堆肥を作るお話をしてもらいました。
野菜たちは、根っこが元気にたくさん伸びるととても良く育ちます。
その状態にするためには、ふかふかな土を作ることが重要です。そのふかふかな土を作る為に落ち葉で堆肥をつくるのです。
落ち葉堆肥の作り方は、落ち葉を20袋に対してヌカと鶏糞を混ぜたものを1袋。そして20リットルのお水をたくさん入れる。それをサンドイッチ状にしてたくさん踏み込んで作ります。
早速、子ども達に畑の一角にあるところで作ってもらいました。たくさん踏み込んだり落ち葉を出したりとみんなとても上手にできましたね。
箱の中に入ってたくさんの落ち葉を入れたりと楽しかったようで、よかったです!
IMG_0651.jpg 
IMG_0656.jpg  IMG_0657.jpg

また、野菜収穫では収穫祭でも販売を予定しているニンジンを収穫しました。元気なニンジンに育ってくれていてとても良かったです。
IMG_0660.jpg

おやつには、井村さんから頂いた青森のりんごを食べました。井村さんありがとうございました。

来週は、収穫祭の準備をします。


posted by ジュン! at 17:18| Comment(0) | TrackBack(0) | H30年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185098034
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック