2017年11月16日

27.キウイ狩りのそら!

今回は幼稚園から一番近くの農家さん、マキノキ園の利根川さんのところにお邪魔して、キウイ狩りをさせて頂きました。
まずは、キウイの種類や生育工程、キウイの名前の由来などを写真を交えて子どもにもわかりやすく説明してもらいました。
DSC_4062.jpg  DSC_4091.jpg

そして、待ちに待った収穫です。子ども達は、色々な形のキウイを探して収穫していましたね!
DSC_4067.jpg  DSC_4081.jpg
DSC_4098.jpg  DSC_4103.jpg

普通の体験はここで終わるのですが、利根川さんが子ども達に果樹園の仕事の楽しさを感じてもらいたいということで、ここからお仕事体験をさせて頂きました。
たくさんキウイを収穫する収穫体験では、園児クラスで2カゴ。小学生クラスでは6カゴも収穫してくれましたね!
DSC_4081.jpg

園児クラスでは取り残しのキウイを探すという楽しい活動もさせてくれました。

おやつも東京ゴールドという黄色の完熟したキウイを食べさせてもらい、子ども達は大満足でした!
最後に、キウイは収穫してすぐ食べれるものではないこと。一緒に姫リンゴを入れてもらい2週間後に食べられるということを聞きましたね!早く食べたいと思うけど、じっくり完熟するまで待ってくださいね!
子ども達の為に、色々と準備やお時間を頂きまして、マキノキ園の皆さまにこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました!!
DSC_4089.jpg  DSC_4105.jpg

今週のあおぞらノートは、園児クラスのえまちゃん。おむすびを作っているところや、お米のつぶつぶ感などがとても上手に描けていますね!
DSC_4106.jpg

来週のあおぞらは、落ち葉拾いに柿堂公園に行きます!
posted by ジュン! at 09:23| Comment(0) | TrackBack(0) | H29年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/181585545
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック