今回は初めての活動として、おせんべいを作りました。
丁度前回稲刈りをしたので、そのお米を使ってクッキングをしようということでおせんべいをつくってみました。
ごはんを炊いたものをすりこぎ棒でつぶして形をつくって、あぶらで揚げました。
みんな上手につぶして形をつくっていきましたね。小学生クラスでは、おにぎりの形などにして揚げてもらいました!

揚げている時のあぶらの様子など見える鍋なので、みんなでじっくり観察しましたね。


きつね色になったらあげて、めんつゆに浸してたべましたね。パリパリした部分とやわらかい部分が食べられて手作りのおいしさを味わえました。

また、畑で種を蒔いた野菜の観察をしましたね。どんどん大きくなってきていますね。

今週のあおぞらノートは、園児クラスのゆづちゃん。稲の絵がとっても上手に描けていますね。

次回のあおぞらは、来週がお休みなので19水となります。稲わらで人形を作ってお相撲大会を行います。