最初にアメは何からできているか、そして砂糖は何からできているかということをお話しました。全体の3/2はサトウキビからできているので、サトウキビについて絵で書いてお伝えしました。
幼稚園児クラスでは、固まりがあまくちょっと練りアメのような状態になってしまいましたが、おいしく食べられましたね。小学生では、ゆっくりはがすことで宝石のようなべっこうアメができました!



畑では、ついにブロッコリーを片付けました。脇からでてきたブロッコリーも最後の収穫ということで、小さいものも自分たちで勿体ないと思い収穫してもらった。
他にも、レタスの種まきの準備や、草取りなどを手伝ってもらいました。段々、暖かくなってきたのでみんなで協力して行う畑仕事も気持ちいいですね!



今週のあおぞらノートは、園児クラスのあきちかくん。ネギを使って野菜クイズをしている絵が上手に描けていますね。

来週も畑仕事をたっぷりと楽しみ、泥団子を作って遊びます。また、さよならパーティーに向けてごはんの炊き方について、子ども達に伝えます!