小学生の子たちは、ライブさんに会えるのを毎年とても楽しみにしていましたね。また、今回は私の後輩の農大生も1名手伝いに来てくれました。


まずは、踊りからの登場!一気にマダガスカルの雰囲気の明るい陽気な雰囲気に子ども達も浸ってもらいました。そして、マダガスカルの場所や文化・食などのお話。そして言葉としておはよう・さようなら・ありがとうを教えてもらいました。小学生は、他にもおいしいやうまいなども教えてもらいましたね。


その後は、ライブさんが教えてくれた内容によるクイズ大会!園児クラスは〇

そして、お楽しみのおやつはマダガスカルの米粉を使ったムフガシです。米粉を練ってあげ塩味をきかせたおやつです。ハチミツをトッピングして食べてみたところ、子ども達に大人気でした!小学生クラスでは6個ぐらいおかわりをした子もいましたね。

最後は、マダガスカルの子ども達の遊び、クバーラです。ライブさんも参加してくれとっても盛り上がりました。

異文化交流というか、マダガスカルの人も自分たちと同じなんだということが子ども達に伝われば一番良いと思っています。そしてマダガスカルの良さ、ひいては日本の良さにも気づくことができた回になったかと思います。
毎年ライブさん、本当にありがとうございました!!

今週のあおぞらノートは、園児クラスのゆいかちゃん。お茶を上手に淹れることができましたね。

来週のあおぞらは、オリジナル野菜ジュースを作ろうです!