2015年03月16日

43.お弁当の日のそら!

平成26年度のあおぞらが今回で最終回を迎えました。最後のあおぞらは、子どもたちが手伝って完成させたお弁当を持ってきてみんなでシェアすることと、あおぞら教室のふりかえりを行いました。

まず、あおぞらのふりかえりですが写真を使いながらのふりかえりをグループごとに行いました。誰が、いつ、どこで、なにを、どうやって ということを意識してふりかえり一人ひとりに発表してもらいました。
みんなが今までやってきたこと、そしてその時どんな気持ちだったのかふりかえることができたと思います。
2015-03-14 10.51.40.jpg  2015-03-14 11.14.04.jpg

その次は、お弁当の日です。あらかじめ決まった春野菜を使って料理を作ってきてもらいました。何を手伝ったのか何の野菜だったのか、おにぎりはどんなものかをグループ内で発表してもらいました。
2015-03-14 11.30.40.jpg  2015-03-14 11.30.46.jpg
2015-03-14 11.38.56.jpg

お楽しみとして、野口のタネの固定種くじ引きを行いました。野口のタネは飯能にある固定種専門の種屋さんで面白い野菜のタネがたくさん手に入ります。そのタネをくじにしてみんなにひいてもらいました。
1位は足がケガしているのにもかかわらず来てくれたソラちゃん。おめでとうございました!

最後に、一人ひとりへの想いを書いたあおぞら証書と、西川材を使った木のキーホルダーをそれぞれの子どもたちに手渡ししました。
そして、保護者の方々にあおぞら教室の想い・保護者の皆さんに伝えたいことを話させて頂き、フィナーレとなりました。
あおぞら教室に一年間通わせて頂き、本当にありがとうございました。これからも、宜しくお願い致します。

来年度の第一回は、4月15日(水)14時〜16時園児クラス 16:15〜18時まで小学生クラスとなります。
posted by ジュン! at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/115224492
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック