2015年01月16日

36.正しい箸の使い方を学ぼうのそら!

今回は正しい箸の使い方を学び、畑でとれたラッカセイを使った豆運びレースをして遊びました。
まず、11月に収穫しておいたラッカセイを煎ることをしました。
大麦の時以来の煎ることでしたが、香ばしいにおいをかぎながらみんな上手にできたのではないでしょうか。
2015-01-14 14.04.13.jpg

次に正しい箸の使い方を教え各自でしっかり練習してもらいました。
どうしても今までのやり方の方が簡単にできてしまう為にもどってしまう子もいましたが、豆を上手につかむためには上の箸だけを動かせるようになることが大切なんだよとお話もしました。
そして、ついに豆運びレースを開催しました。3回戦行い、みんな真剣にそして楽しくよくできました!
2015-01-14 14.46.52.jpg  2015-01-14 14.51.46.jpg
2015-01-14 17.17.57.jpg

次回は、味噌やダシについて学びます。

今週のあおぞらノートは、七草粥の絵が上手に描けたはるなちゃんと自由の森学園への遠足で火熾しの様子が上手にかけた、しょうごくん。ゆうすけくんです。2015-01-15 09.47.58.jpg  SKMBT_C75415011510080_0001.jpgSKMBT_C75415011510080_0006.jpg



posted by ジュン! at 14:53| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/112223877
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック