このイベントは、地域の青年農業者団体のむさし4Hクラブが主催となって開催して下さっています。
あおぞら教室では、野菜を売る八百屋さん・焼きそばを売るやきそば屋さん・食育にちなんだゲームができるゲーム屋さんに分かれてお仕事をしてもらいました。またその中でも開店組と閉店組で分かれ開店組は販売するようの野菜の準備、閉店組は片づけもしてもらいました。



八百屋さんでは、生のラッカセイ・ミズナ・朝どりのシュンギクそしてお米を販売しました。
最後まで大きな声を出して販売してくれました。そして完売することができて、よかったです!



やきそば屋さんでは、お父さんたちが焼いて下さったやきそばにあおのりや紅ショウガ、かつおぶしをのせワゴムをするお仕事をしてもらいました。たくさんのやきそばが売れましたね!


ゲーム屋さんは、ボーリングや輪投げ、大きなピンボールのコリントゲームがあり、景品の大や特大目指してたくさんの人がゲームをしてくれ、ゲーム屋さんたちがその手伝いやルール説明、景品の誘導などのお仕事をがんばってくれました!
みんながとってもお仕事を頑張ってくれたので、ゲーム1回無料券とやきそばのプレゼントをして労をねぎらわせてもらいました。みんなとってもよくがんばりました!
次回のあおぞらは、前回雨でできなかった堆肥づくりを行います。
今週のあおぞらノートは、小学生クラスのはるやくん。野菜クイズをしているところの絵が上手に描けました!
