2014年11月06日

27.稲ワラ相撲大会のそら!

今回は、稲から白いお米にする過程ででる稲ワラを使ってみんなで遊びました!
稲ワラ人形というとちょっと怖いイメージですが、あおぞらで作るのはお相撲大会をするためのかわいい人形です。

自分たちで材料の稲ワラを選び、稲ワラを曲げたり結んだり切ったりして上手に人形にしていきます。ペンで顔をつければ立派な力士の出来上がり!小学生クラスでは、3本足にしたり稲ワラで作った武器を持たせたり、お米を頭に付けたオシャレな稲ワラ人形までできましたね。
2014-11-05 14.07.59.jpg

それを各テーブルでトントン相撲して、1位2位3位を決めました!見事勝った子たちはおやつ倍増!
2014-11-05 14.29.26.jpg  2014-11-05 14.35.18.jpg
2014-11-05 17.35.39.jpg

また、久しぶりに畑仕事もたっぷりして、来週麦やキヌサヤの種まきを行いますので、楽しみにね!
そして、9月の下旬にまいた葉物野菜の収穫が始まりました!ホウレンソウの人たちはもう少し待っていてくださいね!
2014-11-05 16.30.09.jpg  2014-11-05 15.17.29.jpg
2014-11-05 16.40.53.jpg

来週のあおぞらは、色々なお芋を食べ比べするイモイモ大会がありますのでお楽しみに!!

今週のあおぞらノートは、焼き芋をしている絵が上手に描けた小学生クラスのはるやくん。2014-11-06 11.57.05.jpg
posted by ジュン! at 16:25| Comment(0) | TrackBack(0) | H26年度
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/105315041
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック